外壁の塗装
パターン(模様・柄)
吹き付けタイル(吹き放し)
模様(吹き付けタイル)のパターンを付けてから上塗り剤で仕上げたものです。数センチ毎の細長い丸状の凹凸模様になっています。一般的な戸建て住宅に見られるパターンで、劣化しても上塗りをすれば、性能がもどります。
吹き付けタイル(ヘッド押え)
上記の吹き付けタイルに専門ローラーを使い、上から表面を押しつぶしてできた模様です。こちらも現在多く見られる模様で、タイルベースを吹き付けベースの玉が半乾きの状態で上から押え付けます。
リシン
砂状の骨材を塗料に混入し、吹き付けたものです。艶消しで砂で出来た凹凸が多く付き、下地の粗が隠しやすい利点があります。コスト・通気・透湿性に優れてますが、防水、耐久性にやや難があります。
スタッコ
リシン同様に骨材を使用しますが塗料中に繊維がふくまれ、吹き付ける際、骨材にからみ合い立体感がある模様が出来上がります。(タイル同様、専用ローラーで押え付ける模様もあります)。元来、化粧漆喰を使用する工法でしたが、現在では、セメントモルタルや樹脂を結合剤として用いるようになりました。
砂骨ローラー仕上げ
マスチック仕上げとも言われ、網目状の専用ローラーでベース剤を転がすと出来上がります。微弾性フィラーという下塗剤で行うのが主流で、この樹脂は硬質と弾性の中間の柔らかさがあります。耐久性は吹き付けタイル同様に上塗材次第ですが、改修の際に多く用いられ、厚みで増す分、細かなヒビ割れを隠すことが出来ます。